南魚沼市製造業企業見学

八海醸造株式会社

ハッカイジョウゾウ

清酒『八海山』の酒蔵は魚沼を支える地元密着企業!

外観イメージ

COMPANY INTRODUCTION

企業紹介
白米数量の確認と機械操作はタッチパネルで行います
タンク1本の仕込みに使用する原料米の総数量は3100㎏になり、仕込み規格や仕込配合によって専用の浸漬タンクに白米を分けて洗米浸漬が行われます。毎日使用するためタンクはキレイに洗浄し衛生面を保つことを心掛けて仕事をしています。
酒造りの技術を中心に、米・麹・発酵・魚沼をテーマに
お米の加工技術に誇りをもって酒を造っています。当社の商品は「特別な大吟醸造り」の製造技術によって米・麹・発酵をテーマに、ビール、焼酎、あまさけ等、事業を拡大。様々な業務を通じてチャレンジし続け、終わらない会社を目指しています。

EMPLOYEE INTRODUCTION

社員紹介

製造部 第二浩和蔵
勤続3年
山口 海斗さん
製麹(麹造り)を担当しています。酒造技能士2級取得を目指しています!

TOP MESSAGE

代表からのメッセージ
代表画像
代表取締役社長 南雲 真仁
八海山が目指す一番の目標は「未来永劫、終わらない会社」
弊社が目指す一番の目標「未来永劫、終わらない会社」。現状の業績に安住することなく、常に挑戦を繰り返し、取り組んでいかなくてはなりません。会社に関わる社員の皆さんの能力向上が重要な要素になります。会社が機能する全部門全社員の成長を期待するとともに、会社を挙げて人材の育成に取り組んでいきます。

SENPAI’s VOICE 先輩の声

先輩画像
製造部 第二浩和蔵 勤続7年
丸山 大河
新潟県立小出高等学校出身。
酒造技能士1級を目指しつつ、後輩への指導を行っています。

原料米を加工し、酒造りを通じて
社会に貢献しています

酒造りに使用するお米は、産地、品種別に使用用 途に分けて精米します。厳選された原料米を銘柄別に白米タンクに張り込み、米を洗い、浸漬し、蒸気で蒸し上げる、蒸米の外側は乾かしつつ中側はふ っくらとした状態が最適な蒸米になります。 麹造り、酒母造りなどの各工程へ米を供給し、酒造りの最初の工程を担当しています。
一声画像-1
沢山のお米を扱う仕事です。集中して業務を行います。

RECRUITER’s VOICE / 採用担当の声

期待する人物像
  • 積極的で前向きに新たなこと に取り組む姿勢がある人財
  • 周囲と信頼関係を築き、 協調できる人財

COMPANY PROFILE

企業紹介
企業名 八海醸造株式会社
所在地 〒949-7112
新潟県南魚沼市長森1051
電話 025-775-3121
設立 1922年
従業員数 正社員107人 パート28人
事業内容 清酒「八海山」の製造、焼酎「宜有千萬」の製造、梅酒の製造、
「ライディーンビール」の製造、
麹甘酒「麹だけでつくったあまさけ」の製造
           

CONTACT

お問合せ

八海醸造株式会社への問合せやインターン・会社見学の申込みができます。
企業の担当者が内容を確認後、折返し連絡をいたします。

    企業お問い合わせ先

    必須お名前

    必須電話番号

    必須メールアドレス

    任意学校名

    必須お問合せ内容

    任意その他

    必須個人情報保護方針

    個人情報保護方針