柏崎 製造販売業

シモダ産業株式会社

変革・創造・共存を基に、環境に優しく安全を重視した企業

外観イメージ
サステナブルな バナナも作っています
 自社農園で栽培している「越後バナーナ」は、ハウスの温度管理に当社の産業廃棄物焼却施設の排熱を利用しています。また「越後バナーナ」を通じて地域の子ども達とまちづくり活動も行っています。
積み重ねた歴史と技術をもとに新たなチャレンジをし続ける!
 当社には3つの部門があります。鋳材部では特殊な鋳物廃砂の再生に成功し、より一層の鋳物砂の循環利用に成功しました。独自技術は自動車メーカーから高評価を得ています。環境部では廃棄物焼却後に発生する燃え殻の再資源化を目指し、地元の大学と共同研究中です。シモダファームでは「越後バナーナ」の東京進出に向けてプロジェクトが始動しました。
松波保育園年長さん
剣野小学校3年生
日吉小学校5年生
出雲崎高校2年生

TOP MESSAGE

代表からのメッセージ
代表画像
代表取締役 霜田 彰
「循環」を理念に社会の変化に
対応し地域から日本のトップを目指します
 我が社は自動車鋳物用鋳物砂を製造しておりますが、より高い純度の砂のニーズに応えるため、使い終わった鋳物砂を精製し再び鋳物砂として利用するシステムを採用しており、事業開始時よりリサイクルという概念が確立しています。また産廃焼却施設の排熱を利用したバナナ栽培を通じて、食品ロスの低減・地元企業との連携・教育現場との連携を図り、地域の活性化に貢献していきたいと考えております。我が社はこうした循環型社会形成の一翼を担う企業として、今後も事業に取り組んで参ります。就職を考えている皆さん、是非一緒に頑張って日本のトップ企業になりましょう!
                       

SENPAI’s VOICE 先輩の声

先輩画像
鋳材部造型課1係 鋳材部造型課作業長 勤続4年
大橋 佑奈
新潟県立柏崎工業高等学校卒業。高校時代はラグビー部に所属。
大学進学後もラグビーを頑張り関東代表キャプテンを勤めました。

専門的な勉強をし自分の成長を実感しています

 私の勤める鋳材部では、熱硬化性のレジンコーテッドサンド及び精密鋳造用の鋳型を作っています。私は鋳型を造型する部門で働いています。作業長の命を受けて、品質管理、継続的改善によるコスト管理、納期管理を行っています。定期的な職場懇談会の開催や密なホウレンソウ(報告・連絡・相談)による職場の結束を図り、コミュニケーションを取っています。学生時代のスポーツマンシップを生かし、相手をリスペクトしチームワークのある、明るい職場つくりを心がけています。
一声画像-1
打ち合わせも和気あいあいとした雰囲気です

SENPAI’s VOICE 先輩の声

先輩画像
環境部製造課3班 勤続4年
松田 文哉
新潟県立小出高等学校卒業。高校時代は陸上競技部に所属し、
1500m走など中距離を専門に日々練習に取り組んでいました。

様々な業務に取り組み、
スキルアップをしてきました

 環境部では、収集した産業廃棄物を焼却処理と、焼却の際に発生する熱を利用してバナナを栽培しています。私は廃棄物を焼却処理する業務に従事していますが、廃棄物の受け入れ、燃焼炉へ廃棄物の投入、焼却炉設備の運転管理などの業務をこなし、技術を磨いてきました。これらに加えて今後は作業長として頼られることが求められているので、陸上競技で培った体力を活かし、一つ一つの業務を一生懸命に取り組んでいきたいです。
一声画像2-1
画面を見ながらシステムの操作もしています

RECRUITER’s VOICE / 採用担当の声

こんな人を求めています
  • 相手の立場に立って考えられる人
  • 変化にチャレンジしたい人
  • 元気な挨拶ができる人

COMPANY PLOFILE

企業紹介
企業名 シモダ産業株式会社
所在地 〒945-0011 柏崎市松波2丁目6番43号
電話 0257-23-5240
設立 1962年
従業員数 正社員181人 パート25人
事業内容 鋳物砂及び鋳型製造販売・産業廃棄物処理・バナナ栽培