上越 製造業

Jマテ.カッパープロダクツ株式会社

限られた資源の有効活用を通じ、豊かな未来を創る企業

外観イメージ
リサイクルで価値あるもの創り
循環型社会に貢献する銅合金メーカー
 回収した金属資源などをリサイクル原料として活用し、銅合金製品として新たな価値を生み出します。連続鋳造という方法で溶かした銅から素形材を作り、機械加工によって上水道関連部品や産業機械部品など様々な製品を作ります。社員の技能資格取得も応援しており、2021年の技能検定NC旋盤2級で新潟県2位の成績をおさめました。
年間休日120日&有休20日
 年間休日118日(2022年)~120日(2024年)、最初から20日間の有給休暇や誕生日休暇があります。残業は月平均10時間以下。大学等の奨学金返還支援制度(最大120万円支給)あり。
技能検定NC旋盤2級で
新潟県2位
新潟県優良リサイクル事業所
表彰受賞
新しく完成したフリースペース
外部講師を招いての社内研修

TOP MESSAGE

代表からのメッセージ
代表画像
代表取締役社長 山本 耕治
銅合金というニッチな業界で
社会に必要とされる企業であり続ける
 創業から72年、金属資源のリサイクルを通じ、持続可能な社会に向けてずっと取り組んできました。銅合金の素材開発から鋳造、機械加工まで一貫生産で手掛ける銅合金メーカーです。上水道関連部品では国内トップシェア、産業機械部品では世界トップシェアを誇る製品もあります。環境を考慮し、鉛などの有害物質を含まない新素材の開発も行っています。社会的課題とお客様のニーズにお応えし、信頼され必要とされる会社を目指しています。また、社員一人ひとりを大切にし、社員の幸せや働く喜びを実感できる企業を目指しています。平均年齢は40歳と若い社員が活躍しています。
                       

SENPAI’s VOICE 先輩の声

先輩画像
加工部 勤続5年
樗澤 克己
関根学園高等学校、足利工業大学工学部卒業。趣味は釣り。
大学まで野球部に所属し、選手と裏方の両方を経験しました。

もの創りが好き。難しい物を試行錯誤して
完成させたとき の達成感は格別です

 私は機械加工(NC旋盤)の段取作業をしています。加工の難しい製品に対して、改善や作業の効率化を試行錯誤して完成させたときの達成感は格別です。現在は先輩方の丁寧な指導やチームワークの良い環境で仕事ができていることに感謝しています。大学まで野球を続け、選手としてはチームワークや技術向上のための努力と忍耐力を学び、裏方としては運営と選手のサポートに尽力しました。学生時代の経験を生かし、幅広い視野を持って、技術向上と資格取得に向けて頑張っています。
一声画像-1
技能検定などの資格は会社が費用を負担し取得を応援します

SENPAI’s VOICE 先輩の声

先輩画像
加工部 勤続7年  
小酒井 優香
新潟県立久比岐高等学校卒業。
趣味は音楽鑑賞と料理を作ることです。

金属資源のリサイクルは、 社会に貢献する
大事な仕事だと誇りを持っています

 私は機械で加工した上水道部品を検査し、出荷梱包をしています。最初は上手くいかないこともありましたが継続するうちに上達し、自信と達成感を得られるようになりました。今の私の目標は、機械検査技能検定2級の資格を取得をすることで、現在は取得を目指して勉強中です。仕事の幅を広げ、スキルの向上を目指していきたいと思っています。ラインで協力し合い製品を作っていくことで自分自身を高められ、人間関係も良好になり、日々の仕事が充実しています。
一声画像2-1
男女ともに活躍できる職場づくりが推進され、働きやすい環境です

RECRUITER’s VOICE / 採用担当の声

こんな人を求めています
  • ものづくりに興味があり、
    明るく、素直で、
    チームワークを大切にできる方

COMPANY PLOFILE

企業紹介
企業名 Jマテ.カッパープロダクツ株式会社
所在地 〒949-3112 新潟県上越市大潟区土底浜2024-1
電話 025-534-6364
設立 2005年
従業員数 292人(契約社員・パート含む)
事業内容 銅合金連続鋳造品・遠心鋳造品・押出品・地金、
上水道関連部品、産業機械部品
営業所 大潟物流センター・クビキ工場・産機工場・精機工場

CONTACT

お問合せ

Jマテ.カッパープロダクツ株式会社への問合せやインターン・会社見学の申込みができます。
企業の担当者が内容を確認後、折返し連絡をいたします。

    必須お名前
    必須電話番号
    必須メールアドレス
    任意学校名
    必須お問合せ内容
    任意その他