長岡 製造業

北越メタル株式会社

「鉄にいのちひとに未来」をモットーに
社会インフラを支える企業

外観イメージ
私たちの生活を支える「鉄」を製造する仕事
 当社の製品は、建物の柱や骨組みとして使われるため、普段目にすることは殆どありません。しかし、鉄は私たちの生活になくてはならない素材です。皆さんの家や学校、橋や道路まで…、身の回りの物には鉄が使われています。私たちのものづくりは社会インフラを支えるものであり、自分が製造した製品が地域の発展に繋がっている。それが一番のやりがいです。
鉄筋だけじゃない!加工製品が当社の強み
 鉄筋を加工した多種多様な鉄鋼二次加工製品を製造していることが強みです。鉄筋などの素材製品の製造から加工まですべて自社工場で行うことで、高品質な製品を安定的に提供しています。
毎年夏にはチーム対抗の
ボウリング大会を開催!
クラブ活動も盛んで、卓球部は
全日本実業団選手権に出場!
毎年12月に開催される
忘年パーティー
アルビレックス新潟
レディースのオフィシャル
スポンサーとして現地で応援!

TOP MESSAGE

代表からのメッセージ
代表画像
代表取締役社長 棚橋 章
長岡の発展を支え続け、10年先も地域で愛される会社へ
 当社は、鉄スクラップを主原料に、様々な鉄鋼製品を製造する企業です。電気炉という設備で起こす電気の熱を利用して鉄スクラップを溶かし、鉄筋等を製造します。また、鉄筋等の素材製品を加工した「鉄鋼二次加工製品」も自社で製造しており、建築現場等で広く使用されています。当社は設立から80年、長岡の皆さまとともに発展してきました。10年先も地域の皆様に愛される会社であること、持続可能な社会の実現への貢献を目指して、全社一丸となって取り組んでいます。モノ作りが好きな方、そして地元に貢献したい方、貴方の活躍できる場所が当社にきっとあります。皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。
                       

SENPAI’s VOICE 先輩の声

先輩画像
製造本部 製鋼工場
岡村 聖也
新潟県立長岡工業高等学校を卒業後、当社に入社し勤続6年。
製鋼工場の精錬職場に所属。

鉄スクラップをリサイクルして
製品を作る仕事です

 製鋼工場では主原料の鉄スクラップを溶かしてビレットという鉄の塊(半製品)を製造しています。私は工場内でアーク放電によって鉄スクラップを溶かす電気炉という設備を担当しています。また、ランスマニプレータという設備で酸素を投入し昇温させる作業なども行います。溶解し、約1,600度まで昇温させたあとは次の工程へ移します。工場内は暑いですが、熱中症対策をし、チームの人たちと支え合いながら仕事ができる職場環境です。
一声画像-1
安全第一で作業を行います

SENPAI’s VOICE 先輩の声

先輩画像
製造本部 長岡圧延工場
岩城 佳介
当社には中途で入社し、勤続4年。
長岡圧延工場のロール職場に所属。

自分が携わった製品が、
人々の暮らしを支えていることが誇りです

 長岡圧延工場は、製鋼工場で作られたビレットを1,200度まで加熱し、回転する様々な形のロールの間を通し、押し延ばして鉄筋などの鉄鋼製品を製造する工場です。私が所属するロール職場では、ビレットがスムーズにロールを通っているか、不具合が発生していないかを監視したり、ロール間の回転調整や作業の指令業務のほか、次の製造するサイズに向けたロールや付属品の準備・段取りの業務、製品の最終形状の作り込み業務等があります。
一声画像2-1
チームで作業を行います

RECRUITER’s VOICE / 採用担当の声

こんな人を求めています
  • ものづくりが好き
    興味のある方
  • 機械をいじるのが好きな方
  • 元気のある方

COMPANY PLOFILE

企業紹介
企業名 北越メタル株式会社
所在地 〒940-0028 新潟県長岡市蔵王三丁目3番1号
電話 0258-24-5111
設立 1942年
従業員数 正社員382人 パート1人
事業内容 電気炉による製鋼・圧延および鉄鋼二次加工製品の製造販売等
営業所 ■雲出工場 〒940-2045 新潟県長岡市西陵町221番地31
■見附工場 〒954-0111 新潟県見附市今町八丁目4番1号
■三条工場 〒955-0852 新潟県三条市南四日町二丁目2番41号