上越市林業職業体験 企業見学

くびき野森林組合

クビキノシンリンクミアイ

地域の森と、森を守る仲間を、未来へとつなぐ

外観イメージ

COMPANY INTRODUCTION

企業紹介
廃棄物処理事業・堆肥製造事業
私たちの仕事は木を切って終わりではありま せん。間伐などで残った材や枝など無駄にしま せん。独自のリサイクルプラントで木くずを破 砕、熟成させて堆肥まで作っているのは森林組 合としてはめずらしいと言われています。
「空師(そらし)」による特殊伐採
木を切り倒せない場所など条件が悪い場合、木に登って伐採する特殊伐採を行います。特殊伐採は通常の伐採より作業条件が厳しいため大変危険です。そのため、熟練者のみが作業を行います。高所作業のため、空師とも呼ばれます。

EMPLOYEE INTRODUCTION

社員紹介

業務部 勤続5年
折笠さん
森林の機能を確保するための工事を主に担当しています。
業務部 勤続6年
江口さん
特殊伐採と森林整備を主に担当しています。

TOP MESSAGE

代表からのメッセージ
代表画像
代表理事組合長 横田 力
地域の自然環境と社会環境を守る
上越地域は豊かな自然環境にありますが、特に森林は木材生産、国土保全、水源涵養(かんよう)、温暖化防止など多面的な機能を持ちます。私たちは受け継いできた森林をより良いものとして後世に伝えていくとともに、その機能を観光やレクリエーションなどの面にも拡大して、さらに多面的にしていきたいと考えています。

SENPAI’s VOICE 先輩の声

先輩画像
業務部 勤続3年
柳澤 拓実
新潟県立海洋高等学校出身ですが、「森は海の恋人」で森林に興味を持ちました。

木を適正に伐採することにより、健全な森林をつくります

過密となった森林の木を伐採する「間伐」を行っています。間伐により土砂流出防備など森林の機能が増進したり、残った木の材価が高まります。ただ、倒れてきた木に当たるなど、伐採には危険が伴うため慎重に行います。狙い通りの方向に伐採する「伐倒」技術を磨く毎日です。
一声画像-1
狙い通りに伐倒できたときは爽快です

RECRUITER’s VOICE / 採用担当の声

期待する人物像
  • 体を動かすことが好きな方
  • 他人の気持ちに配慮できる方

COMPANY PROFILE

企業紹介
企業名 くびき野森林組合
所在地 〒942-0238 新潟県上越市青野2741
電話 025-520-6200
設立 平成13年(合併により名称変更)
従業員数 正社員23人
事業内容 造林・利用・販売・購買事業
           

CONTACT

お問合せ

くびき野森林組合への問合せやインターン・会社見学の申込みができます。
企業の担当者が内容を確認後、折返し連絡をいたします。

    企業お問い合わせ先

    必須お名前

    必須電話番号

    必須メールアドレス

    任意学校名

    必須お問合せ内容

    任意その他

    必須個人情報保護方針

    個人情報保護方針