妙高市福祉事業職業体験 企業見学

社会福祉法人新井頸南福祉会

アライケイナンフクシカイ

生きる喜びと感動あふれる地域社会づくりをめざします

外観イメージ

COMPANY INTRODUCTION

企業紹介
ご利用者の「いつもの暮らし」を支える
高齢になっても「その人らしく輝く」生活が続けられるように支援します。病気や障がい等で、できなくなってしまった生活動作をお手伝いすることはもちろん、季節の行事や趣味・娯楽の付き添い援助もしています。
キミも介護のプロになれる!
法人内研修、動画研修、外部研修など研修体制が充実しています。仕事は、ベテラン指導者を中心に新人職員をチームでしっかりサポート。資格取得支援制度もあり、働きながら介護のプロとしてキャリアアップできます。

EMPLOYEE INTRODUCTION

社員紹介

施設入所課 勤続11年
望月 彩友美さん
育児と仕事を両立しながら働いています!
短期入所課 勤続1年
古川 純恋さん
先輩が頼もしすぎるので、安心して仕事を覚えられます!

TOP MESSAGE

代表からのメッセージ
代表画像
特別養護老人ホーム名香山苑 園長 小島 光一
キミの手もきっと誰かの支えになれる!
妙高市・上越市で、多様な介護サービスを展開しています。ご利用者一人ひとりに寄り添い、「自分らしい生活」を支える“確かな介護”を大切にしています。人にやさしく、地域に貢献したい、誰かの役に立ちたい、そんな思いを持つあなたにぴったりの職場です。未来の福祉を一緒に支えていきましょう。

SENPAI’s VOICE 先輩の声

先輩画像
名香山苑 施設入所課 勤続4年2ヶ月
西山 達生
新潟県立高田農業高等学校出身。
日本福祉大学卒業。
ゴルフにハマっています。

ご利用者とご家族の希望を叶えるためにサポートしています

私は生活相談員としてご利用者の入退所の管理、相談業務の仕事をしています。私は人と関わることが好きなので、毎日ご利用者と会話をする時間を大切にしています。ご利用者、ご家族のニーズ(要望)を汲み取り、私たちの介護によって実現することができた時が何よりも嬉しいです。
一声画像-1
人と想いをつなぐのが、私の仕事です

RECRUITER’s VOICE / 採用担当の声

期待する人物像
  • 誰かの役に立ちたい人
  • あいさつがきちんとできる人
  • 積極的に取り組める人

COMPANY PROFILE

企業紹介
企業名 社会福祉法人新井頸南福祉会
所在地 〒944-0025
新潟県妙高市大字上新保549番地
電話 0255-73-7560
設立 1988年
従業員数 正規職員194人 契約職員59人 パート125人
事業内容 社会福祉事業
           

CONTACT

お問合せ

社会福祉法人新井頸南福祉会への問合せやインターン・会社見学の申込みができます。
企業の担当者が内容を確認後、折返し連絡をいたします。

    企業お問い合わせ先

    必須お名前

    必須電話番号

    必須メールアドレス

    任意学校名

    必須お問合せ内容

    任意その他

    必須個人情報保護方針

    個人情報保護方針